2016年5月30日月曜日

勉強は正直もの

各中学、そしてほとんどの高校が新学年としての初めての定期テストを終了しました。結果もぼちぼち出て、報告してくれていますが、結果を見てみると勉強というのは本当に正直だなぁと思います。特に定期テストでは範囲も指定されていますし、その範囲も模試や入試ほど広くありません。日々の学習がどれだけきちんとやれていたかがダイレクトに反映されます。テストの直前になって無理やり詰め込むような学習では、思うような結果は得られません。どの生徒さんも同じで、テスト直前は一生懸命やりますが、テスト直前に必死になって勉強するのは当たり前のことです。直前ではない時期から次のテストを意識してどれだけ取り組めたかが結果として現れます。終わってしまったテストを「後悔の材料」だけにしてしまって次の行動にうつすことができなければ、次もまた同じ、あるいは悪くなってしまうだけです。当然のことながら、学習内容は学年を追うごとに複雑になっていきますので、今回以上の取り組みをしても現状維持が関の山です。テストが終わってお疲れ様と言いたいところですが、次のテストがやってくるのは決まっています。テスト直前と全く同じことをしなさいとは言いませんが、「勉強時間0分」という過ごし方だけは避けてください。テストの復習をする、できなかった問題を解き直すなどやることはいくらでもあります。部活動も忙しくなってくるとは思いますが、学習においても結果を出したいのであれば、しっかり勉強にも取り組んでもらいたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

鶏口牛後

当塾の父母面談が終わり、学校の3者面談もそろそろ終わる頃です。中3生にとっては進路決定する重要な面談となっているわけですが、保護者様と色々お話させていただく中で、勿論志望校決定の最大の要素が偏差値であることはゆるぎないところではあります。但し「鶏口となるも牛後となるなかれ」という...