2016年4月30日土曜日
365日
私の好きなmrchildrenの「365日」という曲ですが、liveではこの曲が始まる前にオープニングで映像が流れます。私もこのliveに参加したことがあるので実際に見たのですが、すごい感動したのを覚えています。最近では結婚式などに使われているそうで、ご存知の方もおられるかもしれません。以下、その内容を書き起こしてみました。もしよろしければ youtubeをご覧下さい。
---------------------------------------
世界の人口は約67億人、日本の人口は約1億2000万人
一年間に死亡する人の数は約5500万人
毎秒2.4人の赤ちゃんが誕生
世界で餓死する人の数は1日、約2万4000人
世界で1日1ドル以下で生活している人は6人に1人
世界で無宗教の人数は、約8億5000万人
初詣に行く日本人の数は9900万人
赤血球がつくられる量は、毎秒約200万個
世界のHIV陽性者の推定数は3300万人
日本では約1万7000人
一日でエイズによって命を奪われている人数は、約6000人
同性愛者は世界の人口の約10%、約6億7000万人
世界の男性は約32億8500万人、女性は約32億3200万人
世界における愛の数
・・・
世界の中で、愛し合う人々の数
・・・
人々が1年間で愛し合える日数
365日
---------------------------------------
365日、日々、関係性、絆を深めていきたい。愛とはその繰り返しという意味が込められています。素敵ですね。
勿論、皆さんが1年間で勉強できる日数は…365日ですよ(笑)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
鶏口牛後
当塾の父母面談が終わり、学校の3者面談もそろそろ終わる頃です。中3生にとっては進路決定する重要な面談となっているわけですが、保護者様と色々お話させていただく中で、勿論志望校決定の最大の要素が偏差値であることはゆるぎないところではあります。但し「鶏口となるも牛後となるなかれ」という...
-
issie’s読書感想文。またもや山田詠美さんです。作品は「蝶々の纏足・風葬の教室」。今回は「蝶々の纏足」の感想を書いてみます。幼なじみのえり子に支配され、いつも引き立て役の瞳美の女の子二人の物語。このえり子の支配の仕方が支配していると誰にも気付かせないような巧妙さなのですが、か...
-
先月より肉体改造を目的に大きいからだをさらに大きくしようとジムに通い始めました。…嘘ですw。運動不足解消とダイエットが目的です。ダイエットに筋トレ?と思うかもしれませんが、ダイエットのために筋トレをするというのは理にかなっています。筋肉量がアップすると基礎代謝量が上がるからですね...
-
先日、小論文と面接で志望校合格を勝ち取ってくれた生徒に「勝因は何?」と聞くと、「小論文ですかね。小論文は慣れで、練習すれば書けるようになるものです。」と話してくれました。文章の読み書きについてどうすれば得意になるのか、ここが誰もが難しいと感じておられる部分だと思います。皆さんの志...
0 件のコメント:
コメントを投稿